サイン(シグネチャ、署名)

クレジットカードをショッピング利用する際、思わぬトラブルに巻き込まれないために見逃しがちな注意点について。クレジット決済の観点からサイン(シグネチャ、署名)の基本的なことだけでも理解しておくことが重要です。

サイン(シグネチャ、署名)の意味

クレジットカードの裏のご署名欄(AUTHORIZED SIGNATURE)に署名することをサインまたは、シグネチャといいますが、同様に、商品やサービスを購入したときの売上伝票(ジャーナル)に著名することもサインまたは、シグネチャといいます。

サイン(シグネチャ、署名)の必要性

クレジットカード裏面の署名欄(サインパネルといいます)と、売上伝票のサインは、クレジットカードを使用するときに、サインパネルの自筆サインと売上伝票のサインを照合して本人確認をするために必要です。

サインを照合して本人確認する代わりに、ピンパッドやサインレスシステムが使われることもあります。

サインレスシステムとピンパッドにつきましては、以下に書きます。

サインレスシステム

代金決済のスピード化の目的で、クレジットカードを利用するときに、売上伝票にサインすることなく、レジを通すだけで決済ができるシステムのことをサインレスシステムといいます。最近、コンビにでも、このサインレスシステムで購入できるところが増えてきています。

ピンパッド

カードでお買い物する時に暗証番号を入力するテンキーのことをピンパッドといいます。磁気ストライブ型のクレジットカードの場合は、主にサイン(署名、シグネチャ)ですが、IC型クレジットカードやデビットカードなどの時には、ピンパッドがよく利用されます。

クレジットカードを利用したオンラインショッピングやキャッシングなどに使われる暗証番号は日本では4桁が多いのですが、海外では(または銀行によっては)4桁以上の暗証番号が設定できるところもあります。

最近は、セキュリティ強化の目的として、ATMなどから暗証番号を変更できる機能もあります。また、暗証番号を生年月日に設定することが出来ない機能(若しくは保障対象外とする)などの規制があります。

その他の注意点

その他、稀だとは思いますが、以下、注意点を書きます。

  • 有効性 --- クレジットカード裏面の署名欄にサインが書いていないクレジットカードは、原則として利用を拒否されます。
  • 補償 -- サインパネルと呼ばれるクレジットカードの裏のご署名欄(AUTHORIZED SIGNATURE)にサイン(シグネチャ)が無い場合、そのクレジットカードが不正使用されたとしても、損害額が補償されない可能性が高いので注意してください。(通常は補償されない)
  • 電話番号 -- 商品やサービスを購入し、売上伝票(ジャーナル)にサイン(シグネチャ)するとき、電話番号の記載を強要されることがありますが、書く必要ありません。クレジットカード利用でサインすることと電話番号を記載することとは無関係です。
  • チップ -- 海外の場合ですが、食事を楽しんだ後にサインする時は、チップが含まれているのを確認してからサインするようにしましょう。チップだけサイフから出すのは、面倒なので。

裏面の署名欄は何で書く?

クレジットカード裏面の署名欄はボールペン?マジックペン?何が良い?という質問がありました。カードの素材が発行会社によって異なるので、一概には言えませんが、たいてい油性のマジックペンか油性のボールペンになると思います。

クレジットカード裏面の署名欄はカード利用の前に記載しなければならない重要な準備なので、おそらくクレジットカードが届いたときの説明書に書かれていると思います。ご不明な点があれば、念のため説明書、もしくはカード発行会社へ確認してみてください。

最新(更新)記事

デビットカード - クレジットカードを持っている場合、デビットカードも持つべきか?デビットカードとクレジットカードとの相違点とは?国際ブランドとしても有名なブランドデビットカードについても。

日本国外とのデータ伝送の注意点 - 日本国内だけでなく国外と双方にデータ伝送する際、日本国内の認識がそのまま世界の国々と同じ認識とは限らない。コンピュータシステムデータ上の基本的な注意点について。

クレジットカードの更新と再発行サービス - 更新と再発行サービスだけでなく、即日発行、緊急再発行などの知識も万一に備えて理解しておきましょう。クレジットカードが再発行されるのは更新のときだけではありません。

クレジットカードシステムの系統 - 業務系、勘定系、基幹系、情報系、対外接続系などコンピュータシステム概要について解説します。クレジット決済だけでなく、クレジットカード業界特有のコンピュータシステム系統について大局を掴むことも必要です。

クレジット債権管理士資格制度 - クレジットカード会社内でおすすめの資格は何ですか?と尋ねると「クレジット債権管理士資格制度」と回答される方多いです。業界へ就職や転職を検討されている方も知っておくと良いかも知れません。

クレカウンセラー(クレジット債権管理士上級資格制度) - クレカウンセラー(クレジット債権管理士上級資格制度)はクレジットカード会社の債権業務においてステイタスが高い資格です。受験できるなら、債権を管理される部署だけでなく、他の部署でも目指した方が良いでしょう。

三者間契約 - クレジットカード会社のどのような部署であっても、業務と金融、サービスを理解するうえで三者間契約の理解が必要です。最低限知っておかなければならない基本知識を習得しておきましょう。

クレジット審査業務能力検定制度 - クレジットカード業界で人気の資格、現在クレジットカード会社へ勤めている方、就職や転職を考えている方にも。クレジット審査業務能力検定制度の存在を知っておいてくださいね。

航空(エアライン)系クレジットカード - 旅行、空旅が多いなら航空(エアライン)系クレジットカードが良いと思いますが、得する条件は同じではありません。基本情報と共に、メリットや選び方の着目点について書きます。

インターナショナルクレジットカードとブランドホルダ - クレジットカード業務の基礎知識、国際ブランドとは?ブランドホルダとは?インターナショナルクレジットカードとは?会社や国外の相違により、クレジット決済が異なる仕組みの面からも必要な知識です。

分類

システムの仕組み

ショッピング、ローン、キャッシングをクレジットカードで利用する際にバックボーンとなるコンピュータシステムと仕組みについて解説。クレジットカード業界の就職、転職する基本知識としても重要です。

会社の業務

クレジットカード業界の専門用語の他、カード会社の業務に関する一般的な金融用語、社内の部門組織、クレジットカード関連の資格等について記載しています。就職、転職する場合の基礎知識としてもご利用ください。

会社のサービス

クレジットカードの発行からショッピング、ローン、キャッシング、保険に至るまで、クレジットカード利用とサービスについて解説。クレジットカード業界へ出向する場合や就職、転職する基本知識としても重要です。

発行会社と組織

クレジットカード発行会社系列と法人組織、団体について記述しています。クレジットカード・金融業界や外資系企業などで働く場合はもとより、就職・転職する場合も業界全体像を掴む上で基本的な知識になります。

種類と機能

クレジットカードの機能、サービス、特典などについて。その他クレジットカードと類似したカードについても解説します。カードの種類は会社ごとに相違がありますが、同じ会社発行でも相違があります。

注目記事

クレジットカードの支払いができないとき

オーソリゼーション(与信照会)と信用照会端末

プロフィール

サイトのアイコン

渋沢

  • 職場:金融、クレジットカード関係
  • 職種:システムエンジニア

ソーシャルボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加